イグレックサポートメンバー
イグレックでは、国内外においてさまざまなビジネス展開を経験してきたメンバーを揃えており、お客様のニーズに合わせたサービスを展開しております。
ここでそのサポートメンバーの一部をご紹介いたします。
イグレックでは、国内外においてさまざまなビジネス展開を経験してきたメンバーを揃えており、お客様のニーズに合わせたサービスを展開しております。
ここでそのサポートメンバーの一部をご紹介いたします。
■役割
事業統括
■現職
イグレック株式会社 理事
ジオテクノロジーズ株式会社 代表取締役社長CEO
■主要経歴
1978年 東京工業大学 理学部 卒業
1978年 日本アイ・ビー・エム 株式会社入社
1991年 International Business Machines Corporation( IBM )HQ, Armonk, NY, USA 勤務
1994年 IBM Asia Pacific( IBM AP) 勤務
1998年 日本アイ・ビー・エム ネットワークサービス事業部長
1999年 AT&T Global Network Services LLC President
2001年 AT&T Asia Pacific President
2003年 日本テレコム 専務執行役
2005年 株式会社 ウィルコム 代表取締役社長
2007年 SAP ジャパン 社長
2010年 ワークスアプリケーションズ株式会社 最高顧問
2011年 イグレック株式会社 代表取締役社長
2015年 株式会社ワークスアプリケーションズ 取締役最高顧問
2015年 イグレック株式会社 理事(現任)
2018年 株式会社ワークスアプリケーションズ 取締役副社長
2021年 株式会社電算システム 専務取締役 DX事業本部長
2024年 ジオテクノロジーズ株式会社 代表取締役社長CEO(現任)
■主な社外活動
2000年 Insead : Managerial Skills For International Business Programme 修了
2005年 日印ビジネスコラボレーション アクト 麻生総務大臣(当時)
2006年 電気通信事業者協会 副会長
2008年 京都情報大学院大学 アドバイザー委員
2012年 東京工業大学大学院生命理工学研究科 非常勤講師
2015年 内閣サイバーセキュリティセンター 情報セキュリティ指導専門官(現任)
2017年 アルフレッサホールディングス株式会社 社外取締役(現任)
2018年 内閣府 規制改革推進会議 専門委員(行政手続部会)
2018年 経済産業省 デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会 委員
2019年 内閣府 規制改革推進会議 専門委員(デジタルガバメントワーキング・グループ)
2020年 経済産業省 デジタルトランスフォーメーションの加速に向けた研究会委員
2021年 ポラリス・キャピタル・グループ株式会社 シニア・アドバイザー(現任)
2022年 株式会社アクリート 社外取締役(監査等委員)
経営者としての経験に加え、外資企業と日本企業の橋渡しを長年に渡り行っており、日本企業の海外進出・販路拡大に実績有り
■役割
代表取締役
プロモーションメディアデザイナー
CIO Business Table 担当
福助甘味プロジェクト 担当
■主要経歴
・相互印刷工芸株式会社
・株式会社相互
クロスメディア事業部 主任
■資格等
クロスメディアエキスパート
アスプローバ APT認定者
■役割
・ERPアプリケーション保守(AMS)コンサルティング
■主要経歴
・日本IBM システムエンジニア(SE)、SE Mgr、営業(CR)
・日本IBM ERP事業部 ERPビジネス推進
・日本IBM コンサルティング事業部ERPコンサルティング 流通担当部長
・アイ・ビー・エム ビジネス・コンサルティングサービス アソシエイト・パートナー
・日本IBMサービス株式会社 ERP事業本部 統轄部長、幕張事業所長
長年のお客様担当SE経験をもとに、お客様志向のAMSサービスビジネスを推進。
AMSビジネス戦略・組織戦略立案、幕張AMSセンター構築、SAPオフショア体制構築などをリードしてきた経験を持つ。
■役割
CIO Business Table
■主要経歴
1979年 日本電信電話公社入社
1986年 日本電信電話株式会社(NTT)情報通信処理研究所主任研究員
1992年 NTT情報通信研究所主幹研究員
1999年 NTT第五部門担当部長
2001年 NTTサイバーソリューション研究所担当部長
2003年 NTTサイバーコミュニケーション総合研究所企画部長
2005年 NTTサイバースペース研究所所長
2008年 NTTアドバンステクノロジ株式会社理事アプリリューション事業副本部長
2009年 同社取締役アプリケーションソリューション事業本部長
2012年 同社取締役営業本部長
2014年 同社監査役
2018年 同社監査役退任
電電公社に入社後、横須賀電気通信研究所において、国産メインフレームDIPSのコンピュータネットワーク機能に関する研究開発に従事。DIPSと異機種メインフレーム間ネットワークの実現やDIPSへのTCP/IPプロトコルの実装を経験した。DIPSプロジェクト終了後、慶應義塾大学が主導する産学連携プロジェクトの「マルチメディア統合環境基盤ソフトウェア(Keio-MMP)」、「次世代マイクロカーネル研究プロジェクト」 への参画。1995年にはNTTマルチメディア通信共同利用実験の一環で「超高精細画像マルチメディアと超高速コンピュータネットワーク実験」、「次世代インターネット基盤技術研究」を実施するなど、産学連携研究プロジェクトの実績を有する。NTTサイバースペース研究所所長を経て、2008年NTTアドバンステクノロジ株式会社入社後は取締役アプリケーションソリューション事業本部長、取締役営業本部長、監査役などを歴任し、企業経営に関わった。
■役割
生産管理(特に生産計画)のコンサルティング
■主要経歴
・キヤノンITソリューションズ
生産スケジューラ(Asprova)のソリューション責任者
販売推進、営業を担当
・NTTデータジェトロニクス(前身:日本オリベッティ)
<製造>
生産スケジューラ(Asprova)のコンサルティング、開発、導入サポート
生産管理のコンサルティング、開発、導入サポート
<金融>
地銀、信金:金融融資関連システムの提案・導入サポート
都銀:SWIFT関連決済システム開発のプロジェクト管理
エンドユーザ、独立系ソフトウェア会社、SIベンダーを経験し、一貫してお客様の視線でシステム導入のサポートを実施。
特に生産スケジューラ(Asprova)の導入コンサルティングは豊富な実績がある。
イグレックでは、豊富なグローバル交渉の知見から、具体的な交渉・成約に結びつく一連のプロセスを提供します。
グローバルにおける商談・交渉を豊富に経験したスタッフによる英語でのセールスキットの作成サポート、ビジネスプロセスへのアドバイスを行っております。
●豊富な海外企業へのチャネルを生かしたマッチング
●外国人、海外経験豊富なスタッフによるセールスキットの作成・アドバイス
●具体的な商談の場における外国人との交渉サポートによる成約率向上
●経営経験豊富なスタッフによるグローバル展開への広い視点でのアドバイス提供
●外国人が、英語・動画で販売内容を理解することができる。
●グローバル経験豊富なスタッフによる具体的なアドバイス
●マッチングに必要なサポートもイグレック社で対応
●効率・コスト削減を考慮したインターネット経由での交渉環境。
●豊富な商談交渉経験のあるスタッフによるサポート
●現地への代行交渉も可能
●交渉に関わる契約・法律相談等